2010/01/04 20:24
| 印刷
1月4日 はれ
最高気温 3.5℃ 最低気温 ー5.4℃
MDノートダイアリー2010(A5)を使うようになってから、どうも鉛筆の収まりが悪いのが気になっていた。
ビニールカバーのペンホルダーに鉛筆キャップのクリップを引っ掛けるような形で持ち歩いていたのだけど、お尻の部分がブラブラしていて、バッグの中で色々な物に引っかかってしまう。
かといってノートの内側に挟んでおけば、鉛筆に沿って紙にクセがついてしまい、書きづらい。
いっそのこと鉛筆をつけたノートごとくるんでしまえるようなカバーを、と思って探してみたものの、これがなかなかいい物がみつからないのだ。なのでもう、自分で作ってしまうことにした。

(上に写っているのは黒猫のくー)
欲しいと思っていたカバーは、三方がファスナーで開閉できるようになっていて、筆記用具を入れられるスペースがあること。それだけなのに、なんでないのかなあ。A5サイズだからかなあ。
*ところで上の写真を撮っているとき、くーが写り込んでいることに全く気がつかなかった。私が何かを撮影しているといつの間にか察知して、チェックをしに来るくーである。

外側は布を3つのパーツに分けて、縫った
何しろ裁縫はたまに思いつきでやる程度なので、縫い方やら角の処理やら、本当に適当だ。なんか、ゆがんでるし・・・。角のアールの部分が難しかった。ファスナーを買いに行ったのも型紙を起こす前で、偶然にもぴったりの長さだったからよかったようなものの。

右側にペンホルダーを作った
内側は、茶色のフェルト生地一枚。でこぼこしてしまうのが嫌で、ポケットなどはつけなかった。必要だったら後からつけようと思う。
この、内側の布を「ぴったり」に切るのが、また難しかった。たぶん外側の布がゆがんでいて、型紙通りに縫えていなかったからだろう・・・。
全て手縫いなので強度が心配なのと、布製で柔らかいため開閉のときに手を添えないといけないのがちょっと不満かなあ。
でもなんとか、不格好ながらも完成してよかった。このお正月休みを逃したら、今後作ることはなかっただろうから。
これでキンギョも、傷や落下の心配なく持ち歩くことができるようになり、嬉しい。布製だから軽いのもいい。

こちらは、内側は黄緑色

MDノートの上に乗せてみた
新年だし、余り布で携帯ケースも新調した。これで、この携帯では3つめの手作りケース。今回のが一番気に入っている。ストラップも去年のとは替えて気分一新。2010年、いいスタートが切れそうな気がしてきた。
*ちなみに、布は手芸屋さんの端切れで、ファスナーと合わせて500円。フェルトは昔買ったので値段は忘れてしまった。300円くらいだったかなあ。
今年もいっぱい作るぞー

投稿者 : warabocchi
コメント追加