2020/04/23 15:36
休校期間中も教職員は年度当初必要な事務手続きや行事・授業の準備、教材研究などに取り組んでいます。また校内研修会も活発に行われています。
〇ICT機器利用研修会(教務部主催)

説明を受けました↑
〇ブドウの誘引作業研修(農業科主催)

ブドウの木の手入れをしました↑
〇理科の実験研修(理科主催)


↑職員が生徒役となり、身近なものを使った実験について
研修をしました↑
投稿者 : 塩尻志学館高校
2020/04/13 9:04
春らしい陽気となりました。
学校は休校中ですが、校地内の桜が見頃を迎えました。


桜の他にも様々な花が咲いています。


投稿者 : 塩尻志学館高校
2020/04/09 11:08
4月7日に学年ごとのオリエンテーション及びクラブ説明会が行われました。
1年生は学校生活について担任から説明を受け、学校内の見学や自己紹介をしました。

午後は委員会やクラブの活動について、生徒会役員やクラブの代表者から説明を受けました、


投稿者 : 塩尻志学館高校
2020/04/09 11:07
4月7日に令和2年度の入学式が挙行され、200名の新入生が入学しました。式後にはHRで学級担任から学校生活についての話があり、教科書や物品購入も行いました。




投稿者 : 塩尻志学館高校
2020/04/06 18:09
新年度となり、4月6日に着任式と始業式が行われました。
久しぶりに2・3年生が一斉に登校し、学校は賑やかでした。
〇着任式
今年度は19名の新任職員を迎えました。
〇前期始業式
始業式で学校長から、生徒たちに心がけてほしいこととして1)自主的に行動すること2)自分の限界を決めないこと3)自分と他人を大切にすること の3点について話がありました。
また、正副担任の紹介もありました。
↑ ここから2020年度 ↑
投稿者 : 塩尻志学館高校