2006/06/09 0:01
| 印刷
[ライテク・車歴他]
車歴ネタとして最後の。
こんなバイクにも乗っていました。
カワサキのバリオスっていうバイク(写真左)です。
その昔、東京(中野)に単身赴任していた時期があって、旧型のセローを持って行ったんですが、その時には既にセローはボロボロだったし、非力で都会の車の流れについていけません。
てなことでこれを買ったんです。
レッドゾーンはたしか16,000rpmくらいだった。
回さないとぜんぜん走らないんだけど、ひとたび回せば、高回転の伸びとF1に近い高周波サウンドがたまらんかったぁ。
でもね、車検の無い250ccのマルチって学生さんが乗るってイメージなんだよね(笑)
カワサキ バリオス初期型 250cc4気筒。


それに渋滞ののろのろ運転でも音だけかっとんでる感じ(笑)で疲れるんです。
今乗れって言われても乗れないね^^;
ちなみに一枚目の写真の右のバイクはお友達のYAMAHA SRX400。寿司食いに日帰りで沼津まで行った時の写真。。SR400は今だ健在なのにSRXは残念ながら絶版となりました。
んでこのバイク松本に戻ってきてすぐに売っちゃいました。
山道も楽しくて持ってても良かったんですが、もう1台放置状態だったホンダCRM50とともに売却しました。
理由は子供が出来たのを機に、
バイクは教育上よろしくないだろう!・・・と判断したわけです。。
つまりこのバイクで私のバイク人生に終止符を打つことになるはずだったわけ。
その後も、足代わりに125ccのスクーターに乗ってましたけど、これは趣味のものではないので。。
それから10年経ち、また乗るようになるとは思ってもなかったです。
そこには、とある理由があったりして、それはまた追々。。
投稿者 : OGii
サブテンさん、
まぁ一番の理由は「また乗りたい」ってことなんですけどね(笑)
そうですね、時間とアレがあればね~。。
まぁ一番の理由は「また乗りたい」ってことなんですけどね(笑)
そうですね、時間とアレがあればね~。。
投稿者
OGi
: 2006/06/09 21:57:09 JST
返信
>>高回転の伸びとF1に近い高周波サウンド
いいですね~♪音がたまらなく好きです!
うちの旦那は子供が出来たのを機にバイクを作り始めました(^^;;
いいですね~♪音がたまらなく好きです!
うちの旦那は子供が出来たのを機にバイクを作り始めました(^^;;
投稿者
kuuママ
: 2006/06/09 23:53:19 JST
返信
kuuママさん、
あまりうるさいのも考えものですが、音は重要ですからねぇ。
ご主人、お子供さんが出来てからですか?
でもレストアなら家にいるので、私みたいにどこかに行ってしまうよりは良いのでは?
あまりうるさいのも考えものですが、音は重要ですからねぇ。
ご主人、お子供さんが出来てからですか?
でもレストアなら家にいるので、私みたいにどこかに行ってしまうよりは良いのでは?
投稿者
OGi
: 2006/06/10 0:37:38 JST
返信
上の写真は沼津の堤防ですね
私は生まれも育ちも沼津です。
理想を言えばホンダのCB400SFと
250のオフ車があれば最高ですが
しがないサラリーマンには
かなわぬ夢ですね~
私は生まれも育ちも沼津です。
理想を言えばホンダのCB400SFと
250のオフ車があれば最高ですが
しがないサラリーマンには
かなわぬ夢ですね~
投稿者
モンベル
: 2006/06/10 22:16:02 JST
返信
モンベルさん、
おおっ、わかりますかこの場所? 私がどこか覚えてないですが(^^;
沼津には義妹もいてなじみがあります。元気があればまたツーリングに行きたいです。
そのときは是非お会いしましょう!!
おおっ、わかりますかこの場所? 私がどこか覚えてないですが(^^;
沼津には義妹もいてなじみがあります。元気があればまたツーリングに行きたいです。
そのときは是非お会いしましょう!!
投稿者
OGi
: 2006/06/12 20:12:56 JST
返信
コメント追加
「バリオス(カワサキ:バイク)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 =2006年7月18日収集分...
ブログで情報収集!Blog-Headline/life
: 2006/07/18 23:26:13 JST
追々・・・という事ならば、楽しみに待ちましょう。^^
私も乗るようになりたいな~
今は・・・先立つものが・・・ニャ~です。
デカイの乗れるように免許も取りたい!
今は・・・先立つものと時間が・・・ニャ~ニャ~です。(しつこい