2010/06/27 1:43
【イ ネ 科】 イネ科花粉の飛散時期です。シナダレスズメガヤ、オオアワガエリ、
ネズミホソムギなどが開花しています。
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
2010/06/20 10:04
【イ ネ 科】 イネ科花粉の飛散時期です。シナダレスズメガヤ、ホソムギなどが開花して
います。
【そ の 他】 今週はクリの開花がある見込みですが、一部の人で花粉症がおきるかも
しれません。
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
2010/06/16 20:31
この花序が開かないイネ科植物の名前は何だろうかと以前から調べていたのですが、
答えに辿り着けずにおりました。今回これがあの有名な(?)ヌカボだとわかりました。
小穂が一小花からなる特徴に早く気付いておれば、全体の印象に惑わされなかったでしょう。
投稿者 : minocl
2010/06/15 0:02
イチゴツナギ属は現場での見分けが苦手だったので、今回ようやく初出となりました。
小穂はすきまなく付いていて淡緑色、3-6小花からなる(撮影角度が見下ろしなので、
花序が下向きに見えますが、基本は次の写真のように上向きです)
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl
2010/06/09 20:57
今年はちょっと開花がおくれぎみでした。
「ちょいと出遅れたんだが、カモガヤの後は俺に任せろ」って…
投稿者 : minocl
2010/06/06 8:24
【イ ネ 科】 イネ科花粉飛散の最盛期です。カモガヤ、ナガハグサ、オニウシノケグサ
シラゲガヤなどが開花しています。
【カバノキ科】 標高の高い場所ではまだ開花がみられます
投稿者 : minocl
投稿者 : minocl