2007/05/20 0:07
| 印刷
【イ ネ 科】 ご注意! カモガヤ、オニウシノケグサが本格開花します。ナガハグサなどイチゴツナギ属、シラゲガヤが開花中です。
【カバノキ科】 北アルプス山麓のシラカバが開花中です。標高の高い場所はこれからで、平地部まで到達する花粉もまだかなり見られます。
【スギ・ヒノキ】 飛散終了です。少量の花粉はみられますが、症状がでるほどの量ではありません。
【他の樹木】 クルミ花粉は本格飛散中です。
今週辺りからマツの花粉が大量に飛ぶので、自動車や手すりなどに黄色い粉がみられます。マツ花粉のアレルギーになっている人はほとんどいないので、見た目ほどの影響はありません。
昨年同時期の画像リンク
しかし、この中にはシラカバ花粉・イネ科花粉が混在していますので、カバノキ科・イネ科花粉症の人が触って目に入ったりするとアレルギー症状が出ますのでご注意ください。
投稿者 : minocl
コメントありがとうございます。
今週末、木陰になっている例の築山でのイネ科の開花はほとんどないと思います。一方、グラントわきの歩道などは満開状態でしょう。
築山を担当する場合でも、周辺部からの花粉の飛散があるので、作業時間が長いと痒くなると思います。詳細は明日のブログで。
今週末、木陰になっている例の築山でのイネ科の開花はほとんどないと思います。一方、グラントわきの歩道などは満開状態でしょう。
築山を担当する場合でも、周辺部からの花粉の飛散があるので、作業時間が長いと痒くなると思います。詳細は明日のブログで。
投稿者
医療法人(社団)みのしまクリニック
: 2007/05/20 20:03:27 JST
返信
コメント追加
某小学校のPTA作業(草取り)が
今週末なので
花粉症の娘を参加させるかどうか思案中です