2007/05/05 0:16
| 印刷
[飛散・開花状況と分析]
[スギ・ヒノキ]
2007年のスギ花粉の飛び始めは昨年よりかなり早く、ヒノキは昨年よりやや遅く、飛散がほぼ終了した日は昨年並みという不思議な飛び方をした年でした。
グラフの画像は→こちらのリンク
スギ花粉の飛び始めはスパイク状で、いきなりシーズン最多と第2位の飛散数になり、その後、もうひとやま飛んだのですが、それらの前後はさっぱりでした。
3月中旬は寒の戻りで全然飛ばず、小中学校が春休み入ったあたりから連続して飛んだので、社会人で初期療法を行っていなかった人は3月下旬に症状がつらくなって受診。小学生の場合は、一学期になって数日して悪化した(通学で浴びたためらしい)方が目立ちました。
ヒノキ花粉は、なぜか飛びはじめが遅かったものの、4月末までの飛散数は昨年とほぼ同じでした。
3月下旬からの2週間を除くと連日飛散した期間は限られており、スパイク状に一日だけピークが出たことが多かったので、このような日に外出を避けるなど、生活上の注意を実行できた方には、楽な年だったかも知れません。
投稿者 : minocl
コメント追加