2020/03/25 9:00





電車が踏切を渡ります。

投稿者 : きたうち
2020/03/18 19:09

2020年3月25日にアルピコグループは100周年を迎えますよー。記念サイトはこちらから→ https://t.co/4aMDArEPh0 #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ #100周年 pic.twitter.com/EATuiQODGm
— 渕東なぎさ【公式】 (@Nagisa_Endo) March 18, 2020


投稿者 : きたうち
2020/03/15 21:30


ミニ情報はさておき、市民になったつもりでその演説を聞くなかで幾つかのキーワードが印象に残りました。「住民主体のまちづくり」「地区同士の競争」「市内35地区が輝く松本市」このフレーズ、聞こえは良いのですが、穿った見方をすれば、地域の課題に対し行政任せの意識が強い、自分達でまちづくりに対するアクションを起こせない地区は、臥雲市政の下で取り残される、と取ることもできます。フルサービスからセルフサービス型の市政へ。コンパクトシティがブームとなる中で、市役所を分散配置するのは、そういったねらいもあるのではないでしょうか。

投稿者 : きたうち
2020/03/11 19:31


来月4月には、上高地ゆきのバスも運行を開始しますが、仮にその時点まで中国・韓国からの入国制限が継続された場合、外国からのお客様の数も減少。長期に渡って影響が出ることも考えられます。毎年3月に開催し多くの方にご来場いただいております「上高地線ふるさと鉄道まつり」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため無期延期とさせていただきました。大変残念ですが、皆さまのご理解のほどよろしくお願いします。 https://t.co/WwQhjFewUm #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ
— 渕東なぎさ【公式】 (@Nagisa_Endo) March 11, 2020


投稿者 : きたうち
2020/02/28 17:29


投稿者 : きたうち
2020/02/20 21:47



ただ、以前から弊通信でお伝えしている通り、西日が照らすこの場所は装飾の劣化が進む可能性がありました。それが改善されたことはひと安心といえそうです。願わくば、筑摩鐵道の社紋が入った鬼瓦も、然るべき場所での展示が望まれます。
投稿者 : きたうち
2020/02/18 12:48



投稿者 : きたうち
2020/02/16 20:20




投稿者 : きたうち
2020/02/05 15:18


2020年3月31日まで、「上電×北鉄×アルピコ スタンプラリー」を開催中ですよー。上高地線でのスタンプ設置は波田駅と新島々駅ですっ。皆さま、ぜひ乗ってスタンプラリーをお楽しみくださいね。詳しくはこちら→ https://t.co/5JCnsHaJJm #上毛電鉄 #北陸鉄道 #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ pic.twitter.com/dZIx3qa7zk
— 渕東なぎさ (@Nagisa_Endo) January 8, 2020
投稿者 : きたうち
2020/01/29 21:55




投稿者 : きたうち