エントリーがありません。
ご案内
【アルピコ交通上高地線】

【渕東なぎさ】

(関連記事はこちら)
【しましま本店】

しましま本店
【5000形電車-白かえる】

【中の人について】

七番線のきたうち
アルピコ交通の関係者ではありません(重要)文中の見解等は筆者の見たまま、至極個人的なものを掲載しています。当ブログの内容について、アルピコ交通株式会社ほか、関係機関へのお問い合わせはご遠慮ください。
お越しの方向け
上高地線時刻表・運賃
上高地線電車わくわく1日フリー乗車券
お問い合わせ
メールフォーム

信州の城下町松本から、山の玄関口新島々までを結ぶ14.4㎞の地域鉄道です。2020年は前身の筑摩鐵道創立(1920年3月25日)からちょうど100年。今日も松本市西部地域の生活の足として、上高地をはじめとした北アルプス各地へのアクセス手段として、筑摩野の風景の中を走り続けています。
※松本電鉄はアルピコ交通鉄道事業部の愛称として引き続き使用されています.
※松本電鉄はアルピコ交通鉄道事業部の愛称として引き続き使用されています.
【渕東なぎさ】

上高地線イメージキャラクター.高校生の時にボランティアとして上高地線に関わり鉄道の仕事に憧れを抱く.高校卒業後アルピコ交通に入社.現在は新村駅での勤務の傍ら運転士を目指して日夜奮闘中.身長152cm.B型.渕東は「えんどう」と読みます。
(関連記事はこちら)
【しましま本店】

“山ゆき電車に乗って、本とひとをめぐる小さな旅へ” 岳都松本を走る地域鉄道「上高地線」(松本-新島々 14.4km)を舞台に「本」を通じた交流の場づくりを展開しています。
しましま本店
【5000形電車-白かえる】

上高地線で運行していた5000形電車の愛称です.昔の名前は東京急行電鉄5000系.下ぶくれの表情とその萌黄色から「アオガエル」と呼ばれていました.これが松本電鉄に来るにあたって白色に.アオガエル転じて白かえるになった訳であります.
【中の人について】

七番線のきたうち
アルピコ交通の関係者ではありません(重要)文中の見解等は筆者の見たまま、至極個人的なものを掲載しています。当ブログの内容について、アルピコ交通株式会社ほか、関係機関へのお問い合わせはご遠慮ください。
お越しの方向け
上高地線時刻表・運賃
上高地線電車わくわく1日フリー乗車券
お問い合わせ
メールフォーム
カテゴリー
マツアズマップ
カレンダー
ブログ内検索
最近のエントリー
|