2005/11/18 18:43
| 印刷
今日は下諏訪にある毒沢鉱泉です。
いきなり温泉じゃないんですが・・。
「神乃湯」は住宅街の裏山を登っていった先にあるひっそりとした旅館す。
そんなに大きくない内湯が男女別にひとつづつあるだけですが、
大きな窓が前面にあって、まるで山の中でお風呂に入っているような感じがします。
「毒沢」というおどろおどろしい名前からも、なんとも効きそうな鉄含んだ茶色いお湯のお風呂です。最初は「えっ、これに入るの?」と思ってしまうようなとにかく茶色いお湯です。
飲用もでき、胃腸の悪い方、貧血の方に効果があるとのことです。
が、飲んでみると「えっ」って感じの味がします。
ちょっとたくさんは飲めない味。
例えて言うなら・・・、いや是非ご自分でお試しください。
入浴料700円
投稿者 : gorogoro
コメント追加
以前、伊香保温泉のお湯(茶色系)を飲んだ
ことがありますが、
あれは、「腐った血」の味(たぶん)しました。
ちなみに、飲んだ後吐きました。
ここのも、同じような味なんですかね~?
怖いもの見たさで今度、行ってみます