2013/02/27 17:20
自然酵母と石窯パン「bunga(ぶんが)」
※「bunga」:「花」という意味
お店の名前の由来は、放送で!!
2013/02/28放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送

安曇野エフエムから県道51号を池田町に入って
わりとすぐ こんな外観のお店があります。

中で、取材説明中のかな奴さん♪

パンなど窯に入れるべく真剣に作業されておられました

このコルネの食感!!たまりません!!
癖になると思います。

池田町のゆるキャラ「てるみん」「ふーみん」

自然酵母や、県内産の小麦にこだわった
愛情のこもった一つ一つのパン達

ピザもあるそうです

最近、喫茶も始められたそうですので
コーヒーも豆工房さんのお勧めです。

西山が抜群に綺麗に見える所でした

この自然な笑顔とやさしさに会いに
出掛けてみてはいかがでしょうか。
取材を忘れて、癒やされっぱなしの
2人に注目!!
放送は2月28日です。
自然酵母と石窯パン「bunga(ぶんが)」
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
編集:安曇野ケンさん※「bunga」:「花」という意味
お店の名前の由来は、放送で!!
2013/02/28放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送

安曇野エフエムから県道51号を池田町に入って
わりとすぐ こんな外観のお店があります。

中で、取材説明中のかな奴さん♪

パンなど窯に入れるべく真剣に作業されておられました

このコルネの食感!!たまりません!!
癖になると思います。

池田町のゆるキャラ「てるみん」「ふーみん」

自然酵母や、県内産の小麦にこだわった
愛情のこもった一つ一つのパン達

ピザもあるそうです

最近、喫茶も始められたそうですので
コーヒーも豆工房さんのお勧めです。

西山が抜群に綺麗に見える所でした

この自然な笑顔とやさしさに会いに
出掛けてみてはいかがでしょうか。
取材を忘れて、癒やされっぱなしの
2人に注目!!
放送は2月28日です。
自然酵母と石窯パン「bunga(ぶんが)」
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
投稿者 : ケンさん
投稿者 : ケンさん
2013/02/20 18:28
■「Cafe Da・Monde(だもんで)」穂高!
穂高の駅前
思いがけず話に花が咲き
楽しい時間を過ごすことが
出来ました。

カレーランチ

日替わりランチ

たい焼き
身がギッシリでした!^^!
障害者支援をされている
NPO法人 野の花さんが
経営されていまます
感謝
穂高の駅前
思いがけず話に花が咲き
楽しい時間を過ごすことが
出来ました。

カレーランチ

日替わりランチ

たい焼き
身がギッシリでした!^^!
障害者支援をされている
NPO法人 野の花さんが
経営されていまます
感謝
投稿者 : ケンさん
2013/02/17 17:02
■グルメ散歩「そば処 かしの樹」明科!
2013/02/21放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
明科の麻績に向かう途中
山の中にそのそば処はありました

伺うと、「もうそば無いよ!」と女将さん。
どうしようかと、戸惑う2人・・・。
「しょうが無いわね。入ってお茶でも飲んで待ってなさい」
言われるままに収録スタート!!

天気が悪かったので
(補足:夏に行ったときの外観)
まるで、家族の一員のように迎え入れてくれるご主人と女将。
不思議な居心地の良さがあります。
「ただいま」と、次行くときは言ってしまいそう。

そば食べてしまったので
過去に「盛りそば」食べたときのもの

篠ノ井線の廃線敷きが近くにありますので
このあたりを散策して寄られてもいいかと思います。
さあ、終始押されっぱなしの2人。
どうなったか、取材した本人達も放送が
楽しみな状況。
また、心が癒やされたいとき、お二人に
会いにいきたいと思います。
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
2013/02/21放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
明科の麻績に向かう途中
山の中にそのそば処はありました

伺うと、「もうそば無いよ!」と女将さん。
どうしようかと、戸惑う2人・・・。
「しょうが無いわね。入ってお茶でも飲んで待ってなさい」
言われるままに収録スタート!!

天気が悪かったので
(補足:夏に行ったときの外観)
まるで、家族の一員のように迎え入れてくれるご主人と女将。
不思議な居心地の良さがあります。
「ただいま」と、次行くときは言ってしまいそう。

そば食べてしまったので
過去に「盛りそば」食べたときのもの

篠ノ井線の廃線敷きが近くにありますので
このあたりを散策して寄られてもいいかと思います。
さあ、終始押されっぱなしの2人。
どうなったか、取材した本人達も放送が
楽しみな状況。
また、心が癒やされたいとき、お二人に
会いにいきたいと思います。
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
投稿者 : ケンさん
2013/02/16 17:38
■安曇野なはぐるま「パスタランチ」明科!
1周年記念パスタランチ中です!
27日まで、平日やっているようです。
(木曜日定休)

トマトとナスのパスタをいただきました

あとをひくトマトの味、絶品でした

シフォンに、コーヒーが付いて

満腹な感じです。
ごちそうさまでした
感謝。。
投稿者 : ケンさん
2013/02/11 18:28
■「カウベル立田屋」あめ市!

大町のあめ市、活気がありました!

あっ!ドーナツ食べちゃった・・・

おみやのプチチーズケーキのみ
感謝

大町のあめ市、活気がありました!

あっ!ドーナツ食べちゃった・・・

おみやのプチチーズケーキのみ
感謝
投稿者 : ケンさん
2013/02/07 0:07
■グルメ散歩「チョコ花林糖」蔵久!
2013/02/14放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
蔵久
バレンタインにお勧めなものがあると
聞いて、やって参りました。

冠木門にのれんが掛かる

本棟づくりの古民家が迎えてくれます

入口を入りますと「花林糖」の販売スペースがあり
「塩」花林糖が癖になりそうでした

奥に進むと、チョコをメインに
販売されている蔵の中へ!

蔵の中、姫2人!^^!

スイーツ花林糖達が、高級な宝石のごとく
展示されています。たまには、自分への
ご褒美チョコや、バレンタインの本命チョコなど
お勧めと思います。

「チョコ花林糖」未体験な味わいでしたが
高級な味で 、ご褒美チョコにしたい感じです。

綺麗なチョコ達
安曇野の歴史を感じる建物と花林糖の歴史
そして、未来を感じるスーツと斬新な空間達
これからの安曇野のヒントが隠れている
文化の発信基地「蔵久」さんに宝探しに
出掛けては、いかがでしょうか。
蔵久
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
投稿者 : ケンさん
2013/02/01 9:20
■グルメ散歩「須砂渡食堂」堀金!
13/02/07放送
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
50年を超える歴史ある食堂「須砂渡食堂」さん
看板メニューの「とりモツ」が有名だとお聞きして
やって参りました。

お酒のおつまみに、最高にあいそうな予感がしました!
思わずそんなコメントも!^^;
放送の中で、「信州サーモン丼」「チャーハン」など
予定無いものも、オーナーさんに出して頂き
ガッツリいただいて来ました。
ファンを集める理由も解った気が致しました。
(あずみ野エフエム 共通版)
76.1MHZ 水色の時間(とき)
毎週木曜日AM11:00~再PM9:00~放送
感謝
7日の放送、聴いてくださいね!^^!
投稿者 : ケンさん