2007/09/30 20:48
子供の保育園の運動会があり、その後で・・・・
近所の海鮮もの主体のお店のランチに行ってきました。
夜は、海鮮居酒屋になるようです。

あったかそばは、温かい汁にそばをつける
つけラーメン風・・・
大えび丼のランチは、大えびが予想以上に大きく
ビックリするほどでした。
大きなえびに会いたい方!どうぞ!
私は、煮カツ丼を頂きました。
なかなか、おいしかった~♪
感謝です。
投稿者 : ケンさん
2007/09/26 18:42
松本の実家でお祭りということで
行ってまいりました。

この日は、南松本の「ゆざわ」のめでたいオードブルと
筑摩の「松の寿司」をメインにいただきました。
直球の味にうなりたかったのですが・・・
子供たちが絶好調でなかなか、ゆっくりとは
いきませんでしたが、おいしくいただけました。
新米をお届けしましたが・・お祭りだから・・と
親父とお袋に、ご馳走になってしまいました。
感謝です。
投稿者 : ケンさん
2007/09/23 15:06
投稿者 : ケンさん
2007/09/22 15:43
本日、運動会が行われました。
9月も終盤というのに、体に堪える酷暑・・・
そんな中、子供たちは練習の成果を精一杯
表現してくれました。

そんな子供たちの姿に
エネルギーを頂いて、帰ってましリました。
帰ってきたら子供を褒めてやりたいと思います。
感謝です。
投稿者 : ケンさん
2007/09/21 18:33
大地のテーブル
健康志向のバイキング形式のレストランで
パンのモンタボー系列のお店らしい・・
地元の野菜を食べさせてくれるお店かと思い
・・(本当の所はわかりませんが・・)
ちょっと前に、家族で行っって来ました。

食べたいものを先に食べたい性格上・・・というか
食べたいものばかり欲張って、山盛り状態です。
バイキングですので、各々のセンスが問われると思います。
中でも、気に入ったのは「切干大根」を「おたふくソース」で
和えた「切干焼きそば」・・ヒットでした。
やはり、親の血を引き継ぐちびギャング団は、
お伝えできないほど、すさまじい食べっぷりでした。
健康志向のお店だから、良いかと甘さが出てしまいました。ちょっと反省・・・。
そして最後には、お皿をお客が片付けるスタイルで、
残飯が、ほとんど出ない点に関心しました。
いただきました!(方言:ご馳走様でした)
感謝!
投稿者 : ケンさん
2007/09/19 12:20
ヒッチコックの鳥
まさにその情景が、よみがえる。
人間が何かしたのだろうか?

明科の空には、こんな光景が毎日見られるそうです。
何かがおかしいのか・・・・
以前、明科の中学生が駅前を清掃されていることを
書きましたが、このカラス問題は、結構、根が深いようです。
私も噂に聞いて、思わず画像に残したしだい・・
この状況・・どうしたものか・・・
投稿者 : ケンさん
2007/09/13 4:02
[思ったこと]
夕焼けがきれいな季節になってきました
信号待ちの車から・・思わず「パシリッ!」

みるみるうちに空の様子が変化を見せ、
夕焼けショーは終了しました。

巻層雲みたいな筋状のやつが
見受けられました
もう、ソフトクリームや怪獣みたいな
雲は終わりかな?!・・・
夕涼みに散歩をしたい季節。
秋を感じた瞬間でした。
感謝
投稿者 : ケンさん
2007/09/11 19:13
久々に松川の安曇野ちひろ美術館そばの
すずむし荘のお風呂に入ってきました。
この季節は露天風呂が気持ちがよく、お風呂につかりしな
「スタンプラリーお風呂編」を再開しなくてはならない事を
思い出してしまいました。
お風呂は、やっぱり露天風呂で決まるような気がしました。
清流荘の露天風呂・・気持ちよかった~♪
安曇野でも、行きつけの温泉を発掘せねば・・・
乞うご期待!

お風呂の後は、施設内のレストラン「鈴音」で
家族で夕食を頂きました。
娘は、大盛りのラーメンを食べてしまい
赤ちゃん分に0.5人分(大盛り分)を考えていたのに・・
あっという間に食べちゃいました・・・
その体の何処にそんなに入るんだ!!子供の食欲には驚かされます。
私はといえば、ソースカツ丼を頂いたのですが、
味のバランスがよく、おいしくいただけました。
つかの間のリフレッシュでした。
感謝!
すずむし荘のお風呂に入ってきました。
この季節は露天風呂が気持ちがよく、お風呂につかりしな
「スタンプラリーお風呂編」を再開しなくてはならない事を
思い出してしまいました。
お風呂は、やっぱり露天風呂で決まるような気がしました。
清流荘の露天風呂・・気持ちよかった~♪
安曇野でも、行きつけの温泉を発掘せねば・・・
乞うご期待!

お風呂の後は、施設内のレストラン「鈴音」で
家族で夕食を頂きました。
娘は、大盛りのラーメンを食べてしまい
赤ちゃん分に0.5人分(大盛り分)を考えていたのに・・
あっという間に食べちゃいました・・・
その体の何処にそんなに入るんだ!!子供の食欲には驚かされます。
私はといえば、ソースカツ丼を頂いたのですが、
味のバランスがよく、おいしくいただけました。
つかの間のリフレッシュでした。
感謝!
投稿者 : ケンさん
2007/09/10 4:07
[イベント-安曇野]
安曇野リーグ(ソフトバレー)
3月まで半年間、長丁場のリーグ戦がが開幕しました!

1部・2部・ファミリーなど50チーム以上のエントリーで
今年も盛大にやっていくようです。
ソフトボールのオフシーズンに
ソフトバレーがシーズンインって感じです。
ケガには、気をつけ行きたいと思っています。
ちなみに私のチームは2部
NO.46のチームだったりします。
感謝です。
投稿者 : ケンさん
2007/09/09 7:06
[イベント-安曇野]
お祭り
地区のお祭りがあり
私は、消防団員での参加でした。
穂高や池田などは、船の形をした山車を引きます。
安曇族が海洋民族であった名残が今に伝わったものだろうと
思います。

こういった伝統行事、続けるのは大変ですが
残していければいいな~
地区の人しかいないお祭り・・・
でも、育成会や総代の方々の苦労は
大変なものがありますけど・・・
区に入らない方が、居ると聞きますが
お祭りや運動会など子供さんが行事に参加するためや
消防・防災のためにも区に入ってもらいたいな。
そういったところが、伝わってないんだろうな・・たぶん・・
とにかく・・
本当に皆さん、ご苦労様でした!
地区のお祭りがあり
私は、消防団員での参加でした。
穂高や池田などは、船の形をした山車を引きます。
安曇族が海洋民族であった名残が今に伝わったものだろうと
思います。

こういった伝統行事、続けるのは大変ですが
残していければいいな~
地区の人しかいないお祭り・・・
でも、育成会や総代の方々の苦労は
大変なものがありますけど・・・
区に入らない方が、居ると聞きますが
お祭りや運動会など子供さんが行事に参加するためや
消防・防災のためにも区に入ってもらいたいな。
そういったところが、伝わってないんだろうな・・たぶん・・
とにかく・・
本当に皆さん、ご苦労様でした!
投稿者 : ケンさん
2007/09/08 0:33
「喜佐」KISUKE
友人の誕生日祝いも兼ねて
「くうかい」に行った次の日・・
つい隣の店に行ってしまいました

寿司の握りが新鮮で絶妙なネタの数々、何も言うことはありません。
また、マスターが、裏メニューでおぼろ湯豆腐やわさび巻きを出してくれ
いろんな寿司を体験させていただきました。

そして、友人のお祝いにサプライズでミニ寿司を作ってくれました。
(画像・・・私はタバコは吸わないのですが寿司の大きさがわかると思います)
もてなしの心遣いがより一層、満たしてくれました。
合掌!
「喜佐」KISUKE
場所
安曇野
松川村・イベント通り
くうかい隣
電話0261-62-6002
友人の誕生日祝いも兼ねて
「くうかい」に行った次の日・・
つい隣の店に行ってしまいました

寿司の握りが新鮮で絶妙なネタの数々、何も言うことはありません。
また、マスターが、裏メニューでおぼろ湯豆腐やわさび巻きを出してくれ
いろんな寿司を体験させていただきました。

そして、友人のお祝いにサプライズでミニ寿司を作ってくれました。
(画像・・・私はタバコは吸わないのですが寿司の大きさがわかると思います)
もてなしの心遣いがより一層、満たしてくれました。
合掌!
「喜佐」KISUKE
場所
安曇野
松川村・イベント通り
くうかい隣
電話0261-62-6002
投稿者 : ケンさん
2007/09/06 6:36
[おいしい-安曇野]
くうかい 料理天国

松川駅近く、きれいなとおりに面してありました
お寿司の喜佐さん隣です。

海鮮メインのお店らしいのですが・・
またカレーを頂いております。
(天邪鬼でごめんなさい・・)
やさしい味付けに、子供でも
いけそうな味でした。
ランチメニューが豊富なので
次は、必ず海鮮ものいきます。
くうかい 料理天国
電話
0261-62-0708
場所
松川村7021-19

松川駅近く、きれいなとおりに面してありました
お寿司の喜佐さん隣です。

海鮮メインのお店らしいのですが・・
またカレーを頂いております。
(天邪鬼でごめんなさい・・)
やさしい味付けに、子供でも
いけそうな味でした。
ランチメニューが豊富なので
次は、必ず海鮮ものいきます。
くうかい 料理天国
電話
0261-62-0708
場所
松川村7021-19
投稿者 : ケンさん
2007/09/02 15:41
[イベント-安曇野]
投稿者 : ケンさん
2007/09/01 10:34
[おいしい-安曇野]
ここのハンバーグランチおいしいです。

今回は、ハンバーグカレーでした。
サラダとコーヒーがついてきます。
2ヶ月に一度、建築関係の理事会に
お昼に利用しております。
・ステーキランチ、えびランチ、カツランチ・・・etc
日替わりで、あるようです。
安曇野市の本庁(豊科)の目の前にあるので
市役所の方もよく利用しているようです。

今回は、ハンバーグカレーでした。
サラダとコーヒーがついてきます。
2ヶ月に一度、建築関係の理事会に
お昼に利用しております。
・ステーキランチ、えびランチ、カツランチ・・・etc
日替わりで、あるようです。
安曇野市の本庁(豊科)の目の前にあるので
市役所の方もよく利用しているようです。
投稿者 : ケンさん