2006/09/30 20:56
投稿者 : ケンさん
2006/09/28 2:50
麺屋 あいぜん
穂高神社のお祭りを見に行ってきました・・・
あまりにも遅すぎて・・終わった直後に行ってしまいました・・
子供らに申し訳が無かったので・・
わかった!!おいしいラーメン屋連れってやるからな!!
・・・と来店したお店です・・

何度かご馳走になっているお店です・・
特性しょうゆラーメンを頂いたのですが・・
チャーシューがトロトロでもうおいしいこと・・
全体のバランスもいい・・
このお店・・・年々おいしくなっていきます・・
子供はうそをつきません・・今度はみんなで来ようと
言ってました・・
一度、行って見ても損は無いでしょう!!
長男は寝入ってしまって・・・ラーメン食べず帰宅・・
ごめんよ~今度な~・・・・
麺屋 あいぜん
掲載記事 1 2 3 4 5
定休
月(祝日の場合は翌日)・第2火休
営業11:00~21:00
場所
穂高アミー前・・
投稿者 : ケンさん
2006/09/24 22:39
海鮮割烹 八風
佐久平駅前にかっちょいい建物があったもので
つい引き込まれるように入ってしまいました・・

ランチを頂きました・・
すし屋さんが基本のお店らしく・・・
刺身系のものが、新鮮でとてもおいしかったです・・
佐久に行かれた際には、ぜひ行ってみてね!!

佐久駅前のお洒落なビルの1階にあります・・
オープンしたばかりのようでした・・
佐久平駅前にかっちょいい建物があったもので
つい引き込まれるように入ってしまいました・・

ランチを頂きました・・
すし屋さんが基本のお店らしく・・・
刺身系のものが、新鮮でとてもおいしかったです・・
佐久に行かれた際には、ぜひ行ってみてね!!

佐久駅前のお洒落なビルの1階にあります・・
オープンしたばかりのようでした・・
投稿者 : ケンさん
2006/09/23 17:42
投稿者 : ケンさん
2006/09/22 20:21
そば処 有明

大盛りのそばを頂きました・・
上品な味わいでした・・
漬物も田舎のおばあちゃんの味って感じで
なんか懐かしい感じの味でした・・
興味深かったのは
苦そば茶という・・そば茶・・おいしかった・・・
是非、お試しを・・・
そば処 有明
営業
11:00~15:00
定休
水曜
TEL
83-2923

大盛りのそばを頂きました・・
上品な味わいでした・・
漬物も田舎のおばあちゃんの味って感じで
なんか懐かしい感じの味でした・・
興味深かったのは
苦そば茶という・・そば茶・・おいしかった・・・
是非、お試しを・・・
そば処 有明
営業
11:00~15:00
定休
水曜
TEL
83-2923
投稿者 : ケンさん
2006/09/21 4:07
[家族の話]
東京にちょっぴり行って来ました・・

まだ自由の女神って、お台場にあったんですね・・
1998年でしたか、フランス年を記念して、
フジテレビやパレットタウンが出来た頃・・
2年ほどレンタルされとったと思ったけど・・
どうやら、レプリカらしい・・・
ちなみに、アメリカの自由の女神もそうらしいよ・・
1886年独立記念にフランスから送られてるらしい・・
いつものグルメねたでなくて、すみません・・・
気になったもので・・・

まだ自由の女神って、お台場にあったんですね・・
1998年でしたか、フランス年を記念して、
フジテレビやパレットタウンが出来た頃・・
2年ほどレンタルされとったと思ったけど・・
どうやら、レプリカらしい・・・
ちなみに、アメリカの自由の女神もそうらしいよ・・
1886年独立記念にフランスから送られてるらしい・・
いつものグルメねたでなくて、すみません・・・
気になったもので・・・
投稿者 : ケンさん
2006/09/17 22:49
そば処 早乙女
そば終わり次第閉店のお店
1度は混んでいて断念、一度は休日・・
3度目の正直で入店できました

大盛ざるそばをいただきました・・・
野菜のかき揚げとヨセがついていて得した気分
そばの味は本格的辛目なダシ効いたつゆで
麺は硬めな上品な味わいのそば・・二八だからこその表現・・
また、石臼で挽いたそばのためなめらか舌触りになっています
今回も、そばの奥深さをまた痛感してしまった・・
お店の方がこの味を出したいんだな~と・・・
ただ「う~ん」と、うなっておいしさを噛みしめるばかり・・
本格派な味です・・
開店してまだ何年も経っていませんが・・ビックリするほど
玄人向けの味です・・
そば処 早乙女
定休
水曜日(第3木曜休み)
営業
11:30~15:00
電話
83-3717
また行こうっと・・
そば・温泉マニアへの道・・・
14件目終了!!
そば終わり次第閉店のお店
1度は混んでいて断念、一度は休日・・
3度目の正直で入店できました

大盛ざるそばをいただきました・・・
野菜のかき揚げとヨセがついていて得した気分
そばの味は本格的辛目なダシ効いたつゆで
麺は硬めな上品な味わいのそば・・二八だからこその表現・・
また、石臼で挽いたそばのためなめらか舌触りになっています
今回も、そばの奥深さをまた痛感してしまった・・
お店の方がこの味を出したいんだな~と・・・
ただ「う~ん」と、うなっておいしさを噛みしめるばかり・・
本格派な味です・・
開店してまだ何年も経っていませんが・・ビックリするほど
玄人向けの味です・・
そば処 早乙女
定休
水曜日(第3木曜休み)
営業
11:30~15:00
電話
83-3717
また行こうっと・・
そば・温泉マニアへの道・・・
14件目終了!!
投稿者 : ケンさん
2006/09/17 0:31
写真見てください・・・
このところの天気に先生方・・・
3つプログラムを用意しました・・・
①ノーマルバージョン
②だんだん天気が悪化してゆくバージョン
③だんだん天気が回復してゆくバージョン
結局、今日の題名になった
「ダイジェスト運動会」を②バージョンで
行いました・・・

この空模様・・・・今にも雨が降りそうです・・・
先生方・・かなり焦っている様子がなんとなく分かります・・・
前倒し、前倒し、省略で・・・子供のかけっこに
間に合うようにグランドに行ったら・・・・・
「②バージョンなんて聞いてないよ!!」って感じで・・・
涙・涙・・・・それ以上は・・・つらくて・・・
午前中で運動会は終わりました・・・・
(終了まで居なかったので・・たぶん・・・)
安曇野市でもちゃんと実施できた小学校もあったようです・・
局地的にも天気って違うものだなと痛感しました・・
まあそれでも、中止にもならず実施できただけでOKかな??
このところの天気に先生方・・・
3つプログラムを用意しました・・・
①ノーマルバージョン
②だんだん天気が悪化してゆくバージョン
③だんだん天気が回復してゆくバージョン
結局、今日の題名になった
「ダイジェスト運動会」を②バージョンで
行いました・・・

この空模様・・・・今にも雨が降りそうです・・・
先生方・・かなり焦っている様子がなんとなく分かります・・・
前倒し、前倒し、省略で・・・子供のかけっこに
間に合うようにグランドに行ったら・・・・・
「②バージョンなんて聞いてないよ!!」って感じで・・・
涙・涙・・・・それ以上は・・・つらくて・・・
午前中で運動会は終わりました・・・・
(終了まで居なかったので・・たぶん・・・)
安曇野市でもちゃんと実施できた小学校もあったようです・・
局地的にも天気って違うものだなと痛感しました・・
まあそれでも、中止にもならず実施できただけでOKかな??
投稿者 : ケンさん
2006/09/16 5:45
[おいしい-安曇野]
かなであん
・・・いま、おでんがおいしいです!!
何でも、静岡のおでんを再現しているとか・・・
ビックリするほどおいしいので、1度近所の方・・
食べに行ってみては!!
ここは、カラオケも出来て、近所のおじちゃんの溜まり場ですが・・
ラーメンやうどん、カレー、スパゲッティなどもあり、子供連れでも
メニュー的には満足できますので、ぜひどうぞ!!

大糸線 穂高駅 をまっすぐ東へ向かって
国道147に突き当たって、左20mくらい・・
喫茶店のような外観です・・・
駅から近いので、電車で来てもいいですよ・・
画面左端・・・ジョッキウーロン茶・・・
今・・警戒が厳しいので・・寂しいですが
そんな感じで、おでんを頂きました・・
かなであん
定休日
日曜日、祝祭日、年末年始、
注意:不定休が、たまに有り
営業9時30分~24時00分
TEL
82-6350
・・・いま、おでんがおいしいです!!
何でも、静岡のおでんを再現しているとか・・・
ビックリするほどおいしいので、1度近所の方・・
食べに行ってみては!!
ここは、カラオケも出来て、近所のおじちゃんの溜まり場ですが・・
ラーメンやうどん、カレー、スパゲッティなどもあり、子供連れでも
メニュー的には満足できますので、ぜひどうぞ!!

大糸線 穂高駅 をまっすぐ東へ向かって
国道147に突き当たって、左20mくらい・・
喫茶店のような外観です・・・
駅から近いので、電車で来てもいいですよ・・
画面左端・・・ジョッキウーロン茶・・・
今・・警戒が厳しいので・・寂しいですが
そんな感じで、おでんを頂きました・・
かなであん
定休日
日曜日、祝祭日、年末年始、
注意:不定休が、たまに有り
営業9時30分~24時00分
TEL
82-6350
投稿者 : ケンさん
2006/09/14 3:41
八面俵屋

たまたま入ったのですが
そばメインのお店でないのに
びっくりです・・・
安曇野のそばのレベルの高さをますます感じる・・・
ここの料理・・全般的においしいです
お昼でもいいと思います
ベースとなるご飯・そば・うどんがおいしい・・・
すごいことです・・・安曇野はある意味、激戦区です
一流店で修行された方々がひっそりとした場所で
開店されている方々を割りと聞きますし、お店の数も
なかなかなものです・・・
恐るべし八面俵屋!!
八面俵屋
定休日
年中無休
営業時間
ランチ 月~金 11:00~15:00
ディナー 月・火 17:30~21:30(L.O.21:00)
水~日 11:00~21:30(L.O.21:00)
電話
82-7263
投稿者 : ケンさん
2006/09/13 0:40
仙寿庵
~食と楽焼を楽しむお店~
先日の無庵さんの姉妹店です

大盛りだったのですが、あっという間に食べてしまいました
そばの風味がどこか口の中でほんのり残る感じで
おいしかったです・・
不思議なんですが・・・
無庵さんと同じそばを出されているはずなのに・・
印象がまったく違いました・・・
そばって、微妙な食べ物のように感じました・・
安曇野のそばやさん・・・10件以上回りましたが・・
個性的なお店から、良くある味まで・・いろいろです・・
それでも
それを続ける事はすごいことだと感心しております
仙寿庵
定休日
年中無休
営業時間9:00~15:00
16:00~18:00
電話
83-8312
13件目終了・・・1ケ月以上目を病んで、遅れをとった感じです
投稿者 : ケンさん
2006/09/07 0:17
[家族の話]
ミーちゃんの成長記録・・

5月中旬
ツルさんが連れてきてくれたときのものです
ワクワクしていたことを思い出します

6月上旬
ヨチヨチし始め、探検したがった時期です

7月下旬
やんちゃがすぎて、寝ている・・・
ケンさん家もバタバタな時期でした

8月下旬
家にも馴染み、もう大きな顔をし始めた時期です

9月上旬
そして、現在・・少し寒さを感じる時期・・外は雨・・
自分らしく生きております・・
ミーちゃん、かなり早くに大きくなって
勝手に行動しております
しかし・・・4ヶ月で、大きくなったな~
投稿者 : ケンさん
2006/09/02 10:59
投稿者 : ケンさん